心療内科・精神科・メンタルケア
受付時間
心療内科・精神科・メンタルケア
船橋はるかぜクリニック
〒273-0005 千葉県船橋市
本町1-8-29FSビル3階
(JR船橋 徒歩3分/京成船橋 徒歩0分)
お問合せ・ご相談はこちらへ
■公式アカウントID:@863tdriz
診療時間の変更などお知らせします
精神的な不調が薬で治るのだろうかとしばしば質問されます。結論から述べると薬でスパッと治る症状もたくさんあるのですが、診察をしていると残念ながら不要な薬がたくさん出されている患者さんも多くおられます。
一方で、精神的な不調が強くとも薬が効きにくい方もおられます。例えば、反応性にうつになっている場合などはそれに該当します。恋い焦がれた相手に告白してフラれたショックを薬で治せるでしょうか?非常にショックな事があれば誰でも落ち込むもので、それを薬物治療でスパッと治すことは出来ず、そのショックは、むしろ自らを成長させることもあるものです。そのような時にはカウンセリングの手法を用いて、回復と成長を支援して参ります。
当院では、治療に当たり下記の3つに配慮し、診療を進めております。
精神科・心療内科において、発達障害に特化した外来の初診が1−2ヶ月待ち、児童の診察は3ヶ月待ちということは少なくありません。しかし、それらの疾患は必ずしも専門家が診なければ診断できないものではありません。当院では年齢や疾患でお断りすることを極力少なくしたいと考えております。まずお話を伺い、詳細な検査やさらに専門的な治療が必要と判断した場合には速やかに紹介させていただきます。
患者さんのプライバシーと時間を大切にしたいと考えております。そのためクリニックの立地はビルの3階です。
また「病院=待って当然の場所」というのはとても心苦しいと感じております。もちろん、急患の方もおりますのでお待たせしてしまう事はありますが、当院では極力予約通りの診察をできるよう予約システムを導入しております。スマホやパソコンから初診や再診の予約が可能です。時間予約を優先することで患者さん同士がなるべく顔を合わせないような工夫を行っております。受付後お待たせする場合には、クリニックに縛られなくて良い様に診察近くになった時点でお電話やメールでお知らせすることもあります。
船橋はるかぜクリニック(心療内科・精神科・メンタルケア)のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。ご不明点がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。